~春です~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんこんにちは。

今年の春は、恥ずかしがり屋さんなのか、暦は3月だというのに中旬頃には
桜島がほんのり雪化粧をする日もありましたね。おそらく、私の記憶が間違っていなければ
3月18日辺りだったかと思います。この日から1週間足らずで、ここ数日は、20℃超えの陽気。

山道を走れば、桜が咲いて、色とりどりの花々に、木蓮が春の彩を飾っていました。

春ですね。

外の色の世界を室内でも、いかがでしょうか?
大がかりな壁紙を貼り替えたりするのも、ありですが
実際に、壁紙の色が変色していたり、破れていたりしないとなかなか壁紙は
張替えないですよね。。。

そんな時は、お部屋に花一輪でも、普段の室内の色にアレンジが加わりますので
お薦めします。

そういう私も、室内に観葉植物を5鉢お迎えいたしました!!
こちらが我が家に新しく仲間入りした、観葉植物たちです。

 

 

魔除けの効果が風水ではあるといわれている、モンステラ

モンステラは、自ら体内に水分がありすぎると葉っぱから水滴を出すんですよ。

最初の頃は、わからず雨漏り?それとも、エアコンの水滴?と心配しました(笑)

 

 

サトイモ科の観葉植物、名前忘れてしまいました。

もう一本は、観葉植物の王道、パキラさん。

 

 

 

 

葉っぱが、ぴろーんと背丈だけどんどん伸びているこれまた名前を

忘れた観葉植物(のっぽさんとよんでいます。)
もう一鉢は、地べたに葉を広げていく姿がかわいく一目ぼれしお迎えした
名前は分かりませんが(こつぶちゃんとよんでいます。)観葉植物達。

毎朝おはようと、仕事から帰るとカーテンを閉めながら話しかけています。

 

植物にも、人の気持ちはおそらく伝わっているのではないかと思います。

こつぶちゃん、こつぶちゃんと話しかけていたら、少し大きな葉をつけるようになりだしました。改名すべきか、、、、。

のっぽさんは、どんどんのっぽになろうとしています。。。。。💦

こんな感じで、室内でも色を加え、植物たちの成長を観察しています。

 

観葉植物だけなく、庭の樹木伐採等もどうしようか?と思われたら
お気軽に、西建設までお問いわせくださいませ!!

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

西ちゃんに相談する