こんにちは!住まいる西ちゃんです\(^o^)/
新型コロナウィルス (COVID-19)の影響は凄まじくなってきましたね・・・
そんな陰気な気持ちを吹っ飛ばす、西ちゃんからとっておきのアイデアを今日はお伝えしたいと思います!
その名も「スプリング・クリーニング」です!
え、なにそれ?バネをつかった掃除法??
いえ、違います!
一言でいうと「春の大掃除」です!
欧米では、春に大掃除をするのが一般的なんです。
その起源は“過ぎ越し(すぎこし)の祝い”というユダヤ教の祝祭に由来するという説があるようですが、一般的には、寒さが厳しい地域で暮らす人々のライフスタイルが宗教的な儀式と相まってスプリング・クリーニングとして定着していったと考えられています。
寒さも和らいだ春の季節は、実は大掃除にピッタリの季節!
・「年末はバタバタしててあまり掃除ができなかった」
・「冬は寒くて掃除する気にならなくて…」
・そんなあなたはぜひこの記事を参考にスプリング・クリーニングを実践してみてください!
「年末に掃除できてなかったんだよな…」とドキッとされた方も多いのでは?
実は、このコロナ自粛の時世にはもってこいのアイデアなんです。
西ちゃんがオススメする7の理由
- 外に遊びに行けず、力を持て余している子どもたちが家にいる
- 手伝ってもらうことで、子どもたちとコミュニケーションがとれる
- ゴールデンウィークを使うと徹底的にできる
- 暖かくなって元気になるダニをはじめとするアレルギー対策になる
- 暖かくなってきたので、家の窓を開け放って換気して掃除できる
- 掃除をすることで気づかなかった「結露・カビ・雨漏」りを発見できる
- 梅雨や台風が来る前に老朽化している部分に対策が打てる
1.外に遊びに行けず、力を持て余している子どもたちが家にいる
まず、子どもたちの運動不足解消になりますね!
ついでに、一人では動かせないような大物家具も動かすことができるかもしれませんね。
2.手伝ってもらうことで、子どもたちとコミュニケーションがとれる
片付けをしていて「捨てる?捨てない?」の話している中で、お互いが大事にしている「価値観」が見えてきます。そのことによって、子どもたちの成長を知るきっかけにもなりますし、子どもの価値観を知ることもできますよね。
3.ゴールデンウィークを使うと徹底的にできる
もうゴールデンウィークに突入ですね。(ゴールデンとはもはや呼べないですが・・・苦笑)
長い方は、4月25日から5月10日までの最大16日間の長期休暇となりますね(すごい笑)
今の状況を鑑みると、5月以降もまだまだコロナによる影響が強く残る可能性は決して低くはないですよね。(もうコロナめ!!西ちゃんのホンネ1)
でも、これだけの期間があれば、大掃除だけでなくDIYまでやってしまってもいいかも。(西ちゃんのホンネ2)
4.暖かくなって元気になるダニをはじめとするアレルギー対策になる
春になると元気になるのは人だけではありません。アレルギーの原因となるハウスダストの代表「ダニたち」も元気になりますね。そうなる前に、手を打つにはもってこいのタイミングです。徹底的にダイソンしちゃいましょう!!
5.暖かくなってきたので、家の窓を開け放って換気して掃除できる
寒いと窓を開けることすら億劫ですが、暖かくなってきたので、窓も全開で掃除ができますね。暖かいことで、汚れも柔らかくなり落としやすくなっています。
6.掃除をすることで気づかなかった「結露・カビ・雨漏り」を発見できる
大型家具を動かして掃除することで、タンスの裏側や、目が届かなかった天井で発生していた「結露やカビや雨漏り跡」を発見できます。
7.梅雨や台風が来る前に老朽化している部分に対策が打てる
発見した結露やカビ、雨漏り跡などを事前に補修しておくことで、このあと待ち受ける「梅雨」や「台風」への対策になります。
こういった理由から、今のこの時世だからこそ、スプリング・クリーニングをやってみるのはいかがでしょうか?
粗大ゴミの回収連絡を忘れずに!!
大きなゴミが家に残っていると、達成感が味わえません!
粗大ゴミの回収は、各自治体に事前に連絡をしておかないと回収にきてはくれません。
目安としては2週間くらい前には連絡を入れましょう。
まず、春の大掃除に向けての第1歩として、粗大ゴミの回収の連絡を入れましょう!
連絡を入れてしまったら、やるっきゃなくなります(笑)
いい意味で、自分を追い込むためにも、まずは電話で連絡だ!
ゴールデンウィークが明けたら、みなさんの晴れ晴れとした表情にお会いできることを楽しみにしております!
それでは、西ちゃんでした!!
・・・
あっ!!!!
家や地域のことを考えてくれたら嬉しいな
ひとつ、大事なことを伝え忘れていました。
余談になってしまいますが、西ちゃんとしては、掃除を通して子どもたちとのコミュニケーションをとることで、お家のことや地域のことを一緒に考えていただけたら、なお嬉しいです。
お家のことや地域のことを考えるってどういうこと?っと思われた方は、以前、住教育をテーマに書いたブログ「田舎っていいっすよね!」がありますので、よければご覧ください!
田舎っていいっすよね!
https://nishi-kensetu.co.jp/328/
それでは、今度こそ、西ちゃんでした!!2